忍者ブログ

個人投資家のつぶやき

経済的自由人を目指す奮闘日記です。聖書に記載された成功法則や実際に投資で学んだことなど、普段の出来ことや気づきをアップしてきます。

2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

英国のEU離脱を受けて今後を考える

英国のEU離脱は完全にサプライズでしたが、今後はどうなるでしょうか?

・チャイナショックへ波及
・第二のEU離脱国が台頭し、EUの機能不全
・独立機運の高まりが支えとなり、強いアメリカ思想のトランプ大統領が台頭

など、波及リスクの起こる確率は小さくなく、影響は絶大・・・。

世界的な景気後退観測が浮上してきた際は、米国のQE4などの可能性が出てくるが、日銀とECBでは打つ手が限られている。ヘリコプターマネーが取り沙汰されても仕方がなく、そう言った不透明要因が、金価格の上昇につながっているんだろう。

足許、株式は厳しい運用成績になるか?債券も歴史的低利回りで収益は限られている。こういう時こそ、歴史的資産である金や不動産に投資できる人はするべきなのかな?
ただ、インフレがなければ不況時の不動産価格は下落する可能性があるし流動性も低いから、やっぱりリスク回避で金を保有し、頃合いを見て株と不動産に資金を移すという選択肢が有力か??

現在:現金、金
数年後:株、不動産

まぁこんなうまくはいかないよなぁw
余談ですが、不況になった時にクラウドファンディングでの運用資金が本当に戻ってくるかが要注目だと考えています。

拍手[0回]

PR
■プロフィール
HN:
richsatto
性別:
男性
職業:
投資家
趣味:
投資、旅行、昼寝、食事
自己紹介:
経済的自由を目指し、日々投資の勉強をしています。アウトプットを兼ねてブログをすることにしました。今は株式投資がメインですが、将来的には不動産や海外投資を視野に入れ、経済的自由を目指していきたいです。
好きな本は「金持ち父さん貧乏父さん」、「ユダヤ人大富豪の教え」などです。
■フリーエリア
■いいね!
■広告
■my図書館