種まきの法則
こんな言葉が聖書にあります。以下↓
少しだけ蒔く者は、少しだけ刈り取り、豊かに蒔く者は、豊かに刈り取ります
第二コリント9章6
これは投資にも当てはまる原則だと思います。お金を少し投資すれば、その分のリターン(リスクも)は少額になり
ますし、
豊かに投資すれば、その投資の実がなる際より多くの収益を得ることが出来るからです。
また収穫を得るためには、①刈り取ることから始めるのではなく、最初に②種をまく、
つまり、資金を投資に投じることから始める必要があります
またこの原則は単に投資だけにあてはまる原則でもないと思います。
トウモロコシの種を植えれば、そこからトウモロコシの実が生じ、お米を植えればそこからお米の実が生じます。
決してとうもろこしの種を植えて、お米を収穫することはできません(現実世界ではこう思っている人が多い気もしますが…)
つまり自分が収穫したいもの、食べ物・愛・優しさ・友情など、これらを求めるなら、まずこれらの実を植え、そのあとに収穫することが出来るのではないでしょうか?
ただ、良い種を蒔けば良い収穫があるが、悪い種を蒔けば当然その悪い種の実を刈り取る結果になってしまいます。
今度からは出来るだけ良い種を蒔いていけるよう日々頑張っていきたいと思います。
[0回]
PR